今日、キュウリの苗を植えつけました。午前中は、キュウリの収穫と出荷があったので、午後から植えました。

13日に苗が届いてから5日たっているので、苗も成長しています。いつも植えるのよりは背丈も長くなっているので、慎重に取り扱わなければなりません。

昨日、今日と頑張って主人が畝を作りました。やはり、土の状態が緩いので大変だったらしいです。今回は、高温対策のため、黒マルチではなく白黒マルチです。

お昼過ぎ頃から植付けを始めたので、出てくる言葉はお互いに暑い~の一言。水分補給を時々しながら頑張って植えていきました。でも、やはり、暑い・・・主人は手が、私は足がつりました。そういえば、熱中症の症状の中に手足がつるって何かで聞いたことがあります。これはやばいかもってパソコンの温度計を見ると、なんとハウスの中は、42.4℃。うわぁ本当にやばいかもって・・・ 出荷する時に車のテレビのお昼のニュースで、本日は不要不急の外出は控えてくださいって言ってたような気がする・・・

でも、今日なんとしてでも植えないと苗が弱ってしまいます😢 もう一度、水分をたっぷり取って、少しずつ植えました。

取り敢えず、一つのハウスの植え付けはできました。

そして、もう一つのハウスの畝作り&マルチ張りも無事に終えました

明日、こちらにも植えていきます。

皆さんも、熱中症にはくれぐれも気をつけてください。

投稿者

虹色の野菜たち

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA